漢方薬に関するご相談・お問合せはお気軽に

フリーダイヤル0120-49-0260

10時~18時(土曜日は16時まで)日・祝定休

漢方ブログ 漢方ブログ

「錆びた」肩甲骨!?

2022.05.17

季節の漢方コラム


からだの不調の原因は、「錆びた」肩甲骨のせい!?
肩こり、頭痛、慢性疲労、倦怠感など 原因不明の不調に悩まされていませんか?
その不調は「錆びた」肩甲骨のせいかもしれません。

「動いてないのになぜ疲れる?」その理由
デスクワークや座っている時間が長い時に、「座っているだけなのに、なぜこんなに疲れるんだろう?」と思ったことはありませんか?
座ったままで動かないと肩や背中はガチガチに。それは、筋肉を動かさないと硬くなり、硬くなるとリンパの流れが悪くなり、疲労物質など老廃物が筋肉周辺にとどまることが原因です。
デスクワークの疲れをとるには、コリをほぐすことと、リンパの流れを良くして、老廃物が滞らないようにするのが大切です。

コリからくる頭痛の原因は?
肩甲骨と背骨の間に「菱形筋(りょうけいきん)」という筋肉があります。
菱形筋が硬くなると背中の血流が悪くなり、頭に血がめぐりにくくなります。すると、脳に酸素も行き渡らなくなり頭痛を起こしやすくなるんです。肩甲骨を動かす機会が少ないと錆びついてガチガチに…
血流やリンパが滞りさまざまな不調を引き起こすのです。

デスクワークの疲れをとる肩甲骨ストレッチ
タオルを使ったストレッチです。
このストレッチは立っても座っても出来ます。
① フェイスタオルの両端を肩幅よりも広く両手で持ちます。
②息を吸いながらタオルを持った手を頭の上まで持ち上げます。
③ゆっくり息を吐きながらタオルが頭の後ろを通るように、肘を曲げて手が肩の位置に来るまで下げます。
④息を吸いながら再度両手を頭の上まで持ち上げます。
*この時、肩甲骨同士を少し寄せ合いながら、軽く胸を張って腕を下ろすとより肩甲骨が動いて、気持ちよく背中が伸びていることを感じられます。

これを連続10回。休憩しながら3セット繰り返しましょう。
朝と夜、2回のストレッチがおすすめ
睡眠中に体は筋肉が硬まり、血流が悪い状態です。朝起きたら肩甲骨を動かして血流を良くしましょう!

自律神経のバランスが整い、朝から頭がスッキリします。
夜はお風呂上がりなど、身体が温まっている時に。血行が良くなって、睡眠の質も良くなりそうですね。
運動が苦手な人にはとてもおすすめです。
血行が良くなると体もポカポカしますよ!
肩甲骨をほぐして、不調と寒さを吹き飛ばしましょう


漢方薬専門 ヤブキ和漢薬局 漢方薬専門 ヤブキ和漢薬局

大阪市東成区中本3-15-23

営業時間:10時~18時
(土曜日は16時まで)
定休日:日曜・祝日

フリーダイヤル0120-49-0260 フリーダイヤル0120-49-0260

メールにてお問い合わせ・ご予約 メールにてお問い合わせ・ご予約
ページトップに戻る
リピート注文