漢方薬に関するご相談・お問合せはお気軽に

フリーダイヤル0120-49-0260

10時~18時(土曜日は16時まで)日・祝定休

漢方ブログ 漢方ブログ

体を温める生姜

季節の漢方コラム

2022.12.08

冬になると温かい物で手っ取り早く温まりたいですよね 。体を温める食材といって真っ先に思いつくのは、 やっぱり「生姜」 漢方の生薬では「ショウキョウ」と読み、多くの処方に使われています。 「...続きを読む

冬に肩こりが悪化する

2022.12.01

寒くなると増える「肩こり」の悩み。 冬になるにつれ、症状がひどくなる人が多いようです。 冬に肩こりが悪化するのはなぜ 1.血行不良 寒くなると体が冷えやすく血流が悪くなります。 すると代謝...続きを読む

「真の美肌」の作り方

季節の漢方コラム

2022.11.20

夏の間に受けた紫外線ダメージがお肌に出てくる  今日この頃。 お肌のくすみやごわつきが気になっている方も多いのではないでしょうか? 秋は一年で一番、 「肌が老ける季節」と言われています。 ...続きを読む

秋の養生

季節の漢方コラム

2022.11.10

秋は夏の暑さも終わり過ごしやすい季節ですが、 夏の疲れを持ち越してしまうと、 冬に不調を起こしやすいものです。 寒い冬に向けて「秋の養生」 乾燥には「白い食材」で体を潤して。 東洋医学では、四...続きを読む

今が旬のやせ食材“柿”

季節の漢方コラム

2022.11.03

食欲の秋 秋は食べ物がおいしい季節で、 ついつい食べ過ぎて太ってしまうと 心配してる方が多いと思います。 もちろん食べすぎは太る原因になりますが… 実は秋の食材はダイエットにうれしい成分を 含んで...続きを読む

秋鮭は美容に効果的

季節の漢方コラム

2022.10.28

日本人にはなじみ深い魚、鮭。 食卓に出ることの多い食材ですが…「美容に特化したスーパーフード」として、最近注目を集めているのをご存じですか? 鮭は赤身の魚だと思われがちですが…実は鮭は白身の魚です...続きを読む

体のサビ

季節の漢方コラム

2022.10.15

自分の体の「サビつき」を感じることはありませんか? カチコチにサビついた体ではケガにつながり、老化の原因にも! 「体のサビ」硬くなり柔軟性が無くなるのはなぜ? 個人差はありますが、年を取...続きを読む

ナッツで綺麗に

季節の漢方コラム

2022.10.05

ダイエット中でも大丈夫! キレイな人の“おやつ"の選び方です。 「ダイエット中なのにおやつを食べたくなってしまう……」 「無意識に食べだしておやつがとまらない!」 ストレスがたまるとお腹が...続きを読む

食べたら「太る人」と食べても「太らない人」の違いとは⁉️

季節の漢方コラム

2022.09.26

食べたら「太る人」と食べても「太らない人」の違いとは⁉️ 自分と同じくらいか、それ以上に食べているのに、まったく太らない…。 周りにそんな羨ましい人はいませんか? 食べても太らない体は、女性...続きを読む

「真の美肌」の作り方

季節の漢方コラム

2022.09.19

肌老化のリスクは秋がピークです。 夏の間に受けた紫外線ダメージがお肌に出てくる今日この頃。 お肌のくすみやごわつきが気になっている方も多いのではないでしょうか!? 秋は一年で一番、「肌が老ける季...続きを読む

海藻類で美肌と健康を

季節の漢方コラム

2022.09.12

”ネバネバ”が美肌と健康を導く。 連日の猛暑日のなか、太陽がじりじりと照りつけて、紫外線によるお肌のトラブルを感じていませんか!? お肌に良い食べ物といえば、ビタミンCが豊富なフルーツを思...続きを読む

麦茶を飲みましょう

季節の漢方コラム

2022.09.05

実はスゴイ麦茶のパワーとは!? 子どもの頃から、夏と言えば、麦茶。 昔から当たり前のように飲んでいて、とくに何かに良いというイメージを持っていないかもしれませんが… その歴史は古く、平安時代よ...続きを読む

お盆休みのお知らせ

お知らせ

2022.08.10

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。 本年度の夏季休業について下記の日程になっていますのでお知らせします。 お盆休み 8月13日(土)~8月15(月) お薬の発送をご希望の方...続きを読む

真夏のむくみ対策

季節の漢方コラム

2022.08.07

暑くて寝苦しい熱帯夜が続いてますが…朝起きた時、足がむくんでいませんか?  それは脱水のせいかもしれません。夜寝ている時に大量の汗をかくと体の水分が不足して、かえって体が水を溜め込もうとします。そ...続きを読む

突然起こる"こむら返り"の対策法

季節の漢方コラム

2022.08.02

真夏の夜はご注意を。 就寝中、突然、ふくらはぎに激痛が走る"こむら返り" いきなり襲う激痛で目が覚め、痛みに悶絶した経験はありませんか!?"こむら返り"はなぜ起こる!? "こむら"とはふくら...続きを読む

漢方薬専門 ヤブキ和漢薬局 漢方薬専門 ヤブキ和漢薬局

大阪市東成区中本3-15-23

営業時間:10時~18時
(土曜日は16時まで)
定休日:日曜・祝日

フリーダイヤル0120-49-0260 フリーダイヤル0120-49-0260

メールにてお問い合わせ・ご予約 メールにてお問い合わせ・ご予約
ページトップに戻る
リピート注文